商品案内
ハイランダーイン秩父プライベートボトリング
新シリーズ 第1弾
アイラ島の東部に位置する(アード○ッグ)蒸溜所から生まれた魅惑的なシングルモルトウィスキー。
アイラの象徴ともいえるスモーキーなピート香を纏いつつも6 年熟成とは思えない深みのある味わいが特徴の一本です。
Tasting comment by Minagawa Tatuya
■香り:爽やかな潮風を思わせるヨード感と、ほのかに感じる小豆の甘み。フレッシュな柑橘香に、貝出汁のような旨味が広がる。
■味わい:ドライな口当たりから、徐々にフレッシュな柑橘の酸味が追いかけてくる。シャリっとした塩気とビターオレンジのほろ苦さがアクセントに。ミル貝のようなクリーミーな旨味とたっぷりのミネラル感が余韻を引き立てる。
■フィニッシュ:海藻やカキ殻、磯の香りが重なり合い、乳酸のまろやかさとフレッシュなミルキーさが心地よく続く。
「朝から楽しめる浜辺のウイスキー」
Tasting comment by Miura Keisuke
■香り:日本海を連想させる潮の香りに、シジミの赤だしのような奥深い旨味が広がる。甘く煮た朝豆のようなほのかな甘みも感じられる。
■味わい:さわやかでスッキリとした口当たりの中に、じんわりと広がるピートのスモーキーさ。牡蠣やスモークサーモンのような旨味が重なり合い、奥行きのある味わいを演出する。
■フィニッシュ:ミネラル感とスモークが余韻として長く続き、海の恵みを感じさせてくれる。
「シジミの赤だしを思わせる、旨味豊かな一杯」
■data
カスクタイプ:ホグスヘッド
蒸留:2017年
瓶詰:2023年
熟成年数:6年
アルコール度数:54.6%
総生産本数:376本
【ハイランダーイン秩父】
ハイランダーイン秩父は、埼玉県秩父市にあるウイスキー愛好家向けのバーです。スコットランド・スペイサイド地方で知られるバー&宿泊施設「ハイランダーイン」の日本姉妹店として設立されました。ウイスキーの聖地ともいえる秩父は、地元の蒸溜所「イチローズモルト」で有名で、ウイスキー愛好家たちにとって特別な場所です。ハイランダーイン秩父は、世界中のウイスキーを取りそろえ、特にスコッチウイスキーやジャパニーズウイスキーのラインナップが充実しています。また、テイスティングイベントや限定ボトルの販売など、ウイスキー愛好家が集う交流の場としても知られています。
(RUDDER LTD.資料より)
20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
当社では20歳未満の方への酒類の販売は行っておりません。